Tweet 短編小説 誕生日の花をテーマに短篇小説を作成 ムスカリの咲く道で  http://nspc.kojyuro.com/0130.html
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 

ムスカリの道 | 百合が原公園

誕生花 ムスカリ
花言葉 「明るい未来」、「通じ合う心」


1月30日の誕生花はムスカリです。ムスカリはキジカクシ科の植物で、冬の終わり〜初夏かけて開花します。草丈は15cmほどで、ぶどうのような花を咲かせる春の球根植物です。ムスカリは耐寒性が強く、球根は植えっぱなしでも育つため、毎年花が咲きます。小さな花が花壇に群生する姿は圧巻です。

ムスカリの育て方・栽培方法|失敗しない栽培レッスン(花の育て方)|サカタのタネ 家庭菜園・園芸情報サイト 園芸通信

『ムスカリの咲く道で』

春のはじまり、まだ風に冷たさが残る三月の午後。大学の裏庭に続く小道には、今年もムスカリが咲き始めていた。青紫の小さな花が、地面に寄り添うように並び、まるで静かな希望が道を照らしているようだった。

文学部の四年生・紗良(さら)は、卒業を目前に控えたある日、その小道を歩いていた。

ムスカリの花を見ると、決まって思い出す人がいた。

二年前の春、同じゼミにいた青年・悠人(ゆうと)。

彼は物静かで、いつも本を読んでいた。紗良もまた、人と話すのが少し苦手で、ゼミの帰り道に偶然一緒になったときも、最初は言葉がなかなか出なかった。

けれど、ムスカリの咲く道で、彼がふとつぶやいた言葉がきっかけだった。

「この花、ムスカリって言うんだ。花言葉は“失望”と“明るい未来”。…なんだか、矛盾してるけど、好きなんだ」

「…どうして?」

「失望があるからこそ、未来が輝くって思えるから」

その言葉に、紗良は心を動かされた。

それから、二人はムスカリの道を歩くたびに、少しずつ言葉を交わすようになった。好きな本の話、将来の夢、静かな時間。春の風の中で、心が少しずつ開いていった。

けれど、悠人は卒業後、遠くの出版社に就職し、東京を離れた。

「また、ムスカリが咲く頃に会えたらいいね」

そう言って、彼は去っていった。

それから二年。紗良は大学で学びながら、ムスカリの花を育て続けた。裏庭の小道に、毎年球根を植え、春になるとその花が咲くのを待った。

そして今年の春。ムスカリが見事に咲いた日、紗良はその道を歩いていた。

「…今年も、咲いたね」

すると、前方から誰かが歩いてきた。

「紗良?」

振り返ると、そこには懐かしい顔があった。

「…悠人さん?」

少し大人びた表情で、でも変わらぬ優しい目をした彼が、そこに立っていた。

「卒業、おめでとう。…どうしても、伝えたくて」

紗良は驚きと嬉しさで、言葉が出なかった。

「この道、覚えてる?…君と話した場所」

「もちろん。…毎年、ムスカリを植えてたんです。あなたに会える気がして」

悠人は、ポケットから小さな花束を取り出した。

「これ、ムスカリ。…君に贈りたくて育てたんだ」

紗良は、胸がいっぱいになった。

「ありがとう。…すごく嬉しいです」

悠人は、少し照れながら言った。

「これからは、失望じゃなくて、明るい未来を一緒に歩きたい。…紗良と」

紗良はうなずいた。

「はい。…ムスカリのように、静かに、でも確かに」

それから二人は、少しずつ距離を縮めていった。季節の花を眺めながら、未来の話をし、互いの夢を語り合った。

そして一年後の春。ムスカリの道には、今年も青紫の花が静かに咲いていた。

「紗良、今年も咲いたね」

「うん。…あなたと一緒に育てたから」

悠人は、ポケットから小さな箱を取り出した。

「この花のように、君と未来を咲かせたい。…結婚してください」

紗良は、涙をこらえながら笑った。

「はい。…あなたの言葉が、私の春になる」

ムスカリの花が、春の光の中で静かに揺れ、二人の未来をやさしく祝福していた。

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 

1月30日 誕生花|ムスカリ

ムスカリ・ボトリオイデス 紫色の花

Photo by jshipさん@GreenSnap

誕生花
ムスカリ
花言葉
「明るい未来」、「通じ合う心」

1月30日の誕生花はムスカリです。ムスカリはキジカクシ科の植物で、冬の終わり〜初夏かけて開花します。草丈は15cmほどで、ぶどうのような花を咲かせる春の球根植物です。ムスカリは耐寒性が強く、球根は植えっぱなしでも育つため、毎年花が咲きます。小さな花が花壇に群生する姿は圧巻です。

 関連記事

ムスカリの花言葉|怖い意味もあるって本当?花の特徴は?