Tweet 短編小説 誕生日の花をテーマに短篇小説を作成 『モクレンの咲く丘で』  http://nspc.kojyuro.com/0108.html
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 

モクレン(木蓮)の花言葉|種類、花の特徴、種類別の花言葉 | LOVEGREEN(ラブグリーン)

誕生花 モクレン
花言葉 「持続性」


1月8日の誕生花はモクレンです。モクレンは空に向かって美しい紫色の花を咲かせる春の花です。花の内側と外側の色が異なり、内側は白色ですが、内側は濃い紫色をしています。葉を隠してしまうほど大きな花を咲かせることが特徴で、暑さ寒さに強く、育てやすい植物です。

Magnolienbusch - richtig kaufen, pflanzen und pflegen

『モクレンの咲く丘で』

春の風がまだ冷たさを残す三月の終わり、大学の裏手にある小さな丘には、今年もモクレンが咲き始めていた。白く大きな花が空に向かって咲き誇り、まるで静かに誇り高く生きる者たちを祝福しているようだった。

文学部の四年生・沙耶(さや)は、卒業式を目前に控えたある日、その丘に足を運んだ。

モクレンの花を見ると、決まって思い出す人がいた。

二年前の春、同じゼミにいた青年・直哉(なおや)。

彼は建築学科の学生で、静かにものを考える人だった。ゼミの合同研究で、文学と建築の関係を探るプロジェクトが組まれたとき、沙耶と直哉はペアになった。

初めての打ち合わせの日、直哉は丘のモクレンの前で言った。

「この花、モクレンって言うんだ。花言葉は“崇高”と“持続性”。…建築にも、文学にも通じる気がする」

「…どういう意味?」

「どちらも、時間を超えて残るものだから。…形は違っても、誰かの心に残る」

その言葉に、沙耶は心を動かされた。

それから、二人はモクレンの丘で何度も話し合いを重ねた。文学と建築、言葉と空間。異なる分野なのに、不思議と通じ合うものがあった。

プロジェクトが終わる頃、直哉は言った。

「卒業したら、地方の設計事務所に行く予定なんだ。…でも、モクレンが咲く頃には、またここに来るよ」

それから二年。沙耶は大学で学びながら、毎年モクレンの咲く丘に足を運んだ。あの日の会話を思い出しながら。

今年もまた、モクレンが咲いた。沙耶は、花にそっと触れながらつぶやいた。

「…もうすぐ、私も卒業だね」

すると、背後から声がした。

「沙耶?」

振り返ると、そこには懐かしい顔があった。

「…直哉さん?」

少し大人びた表情で、でも変わらぬ穏やかな目をした彼が、そこに立っていた。

「卒業、おめでとう。…どうしても、伝えたくて」

沙耶は驚きと嬉しさで、言葉が出なかった。

「この丘、覚えてる?…君と話した場所」

「もちろん。…毎年、来てたんです。あなたに会える気がして」

直哉は、ポケットから小さなスケッチブックを取り出した。

「これ、僕が描いたモクレンの丘。…君との記憶を残したくて」

沙耶は、ページをめくりながら涙をこらえた。

「…すごく、嬉しいです」

直哉は、そっと沙耶の手を握った。

「これからは、言葉と空間を一緒に育てていきたい。…沙耶と」

沙耶はうなずいた。

「はい。…モクレンのように、静かに、でも誇り高く」

それから二人は、少しずつ距離を縮めていった。季節の花を眺めながら、未来の話をし、互いの夢を語り合った。

そして一年後の春。モクレンの丘には、今年も白い花が空に向かって咲いていた。

「沙耶、今年も咲いたね」

「うん。…あなたと一緒に見られてよかった」

直哉は、ポケットから小さな箱を取り出した。

「この花のように、君と未来を築きたい。…結婚してください」

沙耶は、涙をこらえながら笑った。

「はい。…あなたの空間が、私の言葉になる」

モクレンの花が、春の光の中で静かに揺れ、二人の未来をやさしく祝福していた。

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 

1月8日 誕生花|モクレン

ハクモクレン 白い花

Photo by まるちゃんさん@GreenSnap

誕生花
モクレン
花言葉
「持続性」

1月8日の誕生花はモクレンです。モクレンは空に向かって美しい紫色の花を咲かせる春の花です。花の内側と外側の色が異なり、内側は白色ですが、内側は濃い紫色をしています。葉を隠してしまうほど大きな花を咲かせることが特徴で、暑さ寒さに強く、育てやすい植物です。

 関連記事

モクレン(マグノリア)の花言葉|怖い意味もある?花の香りや種類、見頃の季節は?