Tweet 短編小説 誕生日の花をテーマに短篇小説を作成 ピンクのカーネーション  http://nspc.kojyuro.com/0111.html
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 

淡いピンク色のカーネーション | 無料の高画質フリー写真素材 | イメージズラボ

誕生花 ピンクのカーネーション
花言葉 「美しい仕草」、「女性の愛」、「温かい心」


1月11日の誕生花はカーネーションです。カーネーションは1月全体の誕生花ですが、1月11日の誕生花にはピンク色のカーネーションが設定されています。ピンク色のカーネーションには感謝の気持ちが込められているので、プレゼントにもピぴったりですよ。

Light Pink Carnations Flowers 4K UHD Wallpaper for UltraHD Desktop and ...

『ピンクのカーネーション』

五月の風がやわらかく吹く午後、商店街の一角にある花屋「ル・フルール」では、母の日に向けてピンクのカーネーションが所狭しと並んでいた。

花屋で働く美咲(みさき)は、カーネーションの香りに包まれながら、ふと昔のことを思い出していた。

大学時代、同じゼミにいた直人(なおと)という青年。真面目で不器用だけど、どこか放っておけない人だった。

ある年の母の日の前日、直人が突然花屋に現れた。

「ピンクのカーネーションって…母の日に合いますか?」

「もちろん。花言葉は“感謝”や“温かい愛”ですよ」

そう答えた美咲に、直人は少し照れたように言った。

「母親に贈るのは初めてで…なんか、気恥ずかしくて」

その姿が、なんだか可愛らしくて、美咲は思わず笑ってしまった。

「きっと喜びますよ。お母さん、優しそうですもんね」

「…うん。ありがとう」

それから毎年、直人は母の日の前になると花屋にやってきて、ピンクのカーネーションを買っていった。

「今年も来たんですね」

「うん。なんか、恒例になっちゃって」

そんなやりとりが、二人の小さな春の風物詩になっていた。

けれど、ある年を境に、直人は来なくなった。

美咲は理由を聞けなかった。ただ、ピンクのカーネーションを見るたびに、彼のことを思い出していた。

そして今年の母の日の前日。閉店間際の花屋に、懐かしい声が響いた。

「…まだ、ピンクのカーネーション、ありますか?」

振り返ると、そこには少し大人びた直人が立っていた。

「直人さん…!」

「久しぶり。…来られなくて、ごめん。母が、亡くなったんだ。去年の春に」

美咲は言葉を失った。けれど、直人の表情はどこか穏やかだった。

「でも、今年も贈りたくて。母の仏壇に。…それと、もう一つ」

直人は、もう一束のピンクのカーネーションを手に取った。

「これは…美咲さんに。毎年、ここで花を選ぶ時間が、僕にとってすごく大切だった。…ありがとうって、ちゃんと伝えたくて」

美咲の胸に、あたたかいものが広がった。

「私も…毎年、直人さんが来るのを楽しみにしてました。あなたが花を選ぶ姿、すごく優しくて」

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 

1月11日 誕生花|ピンクのカーネーション

ピンク色のカーネーション

Photo by はちさん@GreenSnap

誕生花
ピンクのカーネーション
花言葉
「美しい仕草」、「女性の愛」、「温かい心」

1月11日の誕生花はカーネーションです。カーネーションは1月全体の誕生花ですが、1月11日の誕生花にはピンク色のカーネーションが設定されています。ピンク色のカーネーションには感謝の気持ちが込められているので、プレゼントにもピぴったりですよ。

 関連記事

カーネーションの花言葉|色・本数別まとめ!白や赤は怖い意味もある?